top of page
検索

中村区の防災のポイント?

2月26日のランチタイム、名駅四丁目の西柳公園に足を伸ばしてみませんか?

昨年2024年5月に中村消防署、中村区役所と催した、防災訓練(消防&地震体験)を行います。

11時半から受付、11時45分から趣旨説明です。


「庄内川新幹線橋梁付近の出水状況(中村区歴史に学ぶ防災)」より
「庄内川新幹線橋梁付近の出水状況(中村区歴史に学ぶ防災)」より

ところで中村区の歴史を紐解くと、

「名古屋市の西部に位置する中村区は、木曽川水系・庄内川・矢田川水系によって運ばれた礫・砂・シルトなどが堆積して形成された沖積層に覆われています。

地盤の軟弱な沖積平野では、地震発生時の揺れの増幅や長周期地震動を励起し、液状化の危険度が高くなります。(「中村区歴史に学ぶ防災」より)」

ということです。


どうやら、地面があまり頑丈ではない様子。

「泥江」、「柳」、「橋」、笹「島」、などなど、水にまつわる地名の多さからも、想像に難しくはないですよね。


震度7の揺れを再現する起震車、「ぐらぐらくん」も体験できますよ!

めいえき四丁目まちづくり協議会の防災訓練、ぜひ参加してみてくださいね。


🚒日時:2025年2月26日(水)

🚒時間:12:00~13:00(受付開始11:45)

🚒場所:西柳公園

🚒判断:小雨決行(悪天候中止)

🚒服装:自由





 
 
 

Comments


お問合せ

メッセージが送信されました。

〒450-0002 
愛知県名古屋市中村区名駅4-13-7

西柳パークビル5F
TEL:052-541-1725
FAX:052-526-6733
Mail:mei4machikyo@gmail.com

メニュー

このホームページは、公益財団法人名古屋まちづくり公社名古屋都市センターの
地域まちづくり支援制度活動助成を受け作成しています

SNS 公式サイト

  • Instagram

© 2024 名駅四丁目まちづくり協議会

bottom of page