「泥江町」は何と読む?
- 原愛樹
- 2024年11月19日
- 読了時間: 1分
名古屋は簡単には読めない地名が多いそうです。「泥江町」は名駅四丁目地区の旧町名ですが、JAFさんのWEBサイト、「名古屋市内の読めない地名(難読地名)をお助けします!」ページにも掲載されています。これ、どう読むかご存知ですか?
答えは...

「ひじえ」ちょう。
深い泥の広がる湿地帯であったことから、そう名付けられたそうです。
今では想像できませんよね。
また、この場所は笹島からつながる道から物資が運ばれ、人や情報、ものの大きな交差点となり、大層賑わっていたそうです。
これは今でも変わらないですね。
歴史を紐解きその場所を知ることから、未来を考えていきたいです。
Comentários